
2018年の競馬もあっという間でしたね。
本年は回収率188%と、恐ろしいほど儲けることができました。
やっぱ小倉2歳SとターコイズSの3連複10万馬券を効率よく獲れたのが大きかったです!
もう運がよかったとしか言いようがないですし何よりも馬たちが頑張ってくれました。
上半期は絶不調だったけど、最後まで馬と自分の予想方法を信じてやってこれたのがよかったと思います。
それと、夏ごろから堅そうなレースと荒れそうなレースの見極めがこれまで以上に選別できるようになれたことが勝因だったのかも。
例えば結果はどうあれワタスの予想スタイルは人気のない馬が2頭ほど3着圏内お願いセニョリータなので、今回のレースはその可能性があるのかないのか。
あるいは出走頭数が少ないため最低人気がほんの数パーセントの紛れで絡んだとしても1~2万円台の配当か・・よしっ見送ろう!
といった感じで、これまでの経験からそういった感性を頼りに参加の可否を決めることが多くなったのです。
っちゅうことで、醒める前にテイクアウト♪
お願いし~ますセニョリータ的なお持ち帰り方法…いや儲け方を検証していこうと思います!
大儲けできた一年を振り返って

※購入金額はすべて100円ずつの均等買いです。
2018年は中央競馬の重賞は全部(障害戦・JBC除く)で128レースあるなかの90戦までしか参加していません。
恐らくフル参戦していたら120%ぐらいまで回収率を落としていただろうと思います…汗
けれども、年始の目標にあげてた10万超え馬券を2本獲れたので、あとは無理して堅いレースに参戦する必要ありませんからね。
そういったことから勝ち逃げというスタイルをとって188%もの高回収で儲けさせていただきました。
新たな馬券スタイルを築いた
まずは今シーズンのハイライトを振り返ってみます。特に自分の不甲斐なさが悔やまれた小倉大賞典・・・
◎スズカデヴィアス(3着)&○トリオンフ(1着)の2頭軸総ながしで攻めようと考えながらも、『これらは絶対コナイ!』と思って3頭ほどケチってみる。
結果はなななんと、自信の消し馬3頭のうちの1頭クインズミラーグロがフルゲートの大外枠から直線インを突いて2着激走というね・・・
そして、自分への物足りなさを痛感した七夕賞・・・
本命は単勝万馬券をくらわした◎メドウラーク(1着)
対抗は○マイネルサージュ(2着)で間違いないと思いきや、3着にインを突いた超大穴パワーポケット(無印)の滑り込みで3連複29万円の大波乱。
12頭立ての少頭数。
しかも忘れたころの江田テル不人気馬に注意と過去に散々いっておきながら何故ここで総ながしを仕掛けておかなかったのか・・
♪周り見えずオフサイド!!
Ah~このように一発触発状態。
去年の皐月賞(3着◎ダンビュライト)と菊花賞(2着◎クリンチャー)の時と同じように
人気薄の軸馬きたのに超高配当への取りこぼしがあったりして、
今年も馬券の神さま怒らせちゃったから大赤字になるのかな?
…と覚悟した矢先で小倉2歳Sの◎アズマヘリテージ(2着)
そして、とどめの一発ともいえるターコイズSの◎デンコウアンジュ(3着)

アルアルアル…アルコセニョーラ!ちがった・・
♪激しすぎるよセニョリータ!!

いやあ、
超人気薄のイン突き恐るべし!!
勝負馬券はケチっちゃ駄目ね・・・
そういったことから高配当が飛び出しそうなレースに狙いを定め、破壊的な力を発揮するフォーメーション馬券が歴史的勝利を呼び込んでくれました。
これまでは3連複1頭軸6頭流しが主体だったけど、新たなスタイルを加えるきっかけを作ってくれたのが小倉大賞典と七夕賞だったように思います。
波乱ありとみたなら3列目は総流し。
1~2列目にどの馬を置くか考えるだけ。
力試しの楽しみ方を求めて
ま、うすうす気付いてらっしゃる方がいるかもしれませんが、10月中旬からレジまぐで予想販売させてもらっています。
おかげ様でまだひとつも売れてない状況ですけど何か?
いいんです!
自分なりにもっともっと上手くなり、楽しく継続できればいいんです!
そこで問題。なぜ急に有料予想をやり始めたのかというと、
小倉2歳Sで勝ち越したあとしばらくのあいだ競馬は見るだけにしていました。
その間に未来へのビジョンってやつを考えていたわけなのであります。
まあ~ぶっちゃけますけど過去のワタスは給料の半分以上は馬券代に使っておりました。
そのせいで当時住んでいたワンルームマンションの家賃を半年間も滞納しちゃい、玄関ドアのカギをいつの間にか替えられて部屋に入れず追い出されそうになったときがありました。
そんな哀れな私をみて、その不動産屋がなぜか手を差し伸べてくれたのです。
現在はその方のお店でもある洋服販売のお仕事をやらせてもらっています。
だけど、私も年をとってもう46歳…(´Д`ι)
いいのでしょうか?
整理整頓のプロで、常連さんから岡本健一(ふるっ)呼ばわりされるワタスは、
いつまで若作りでいられるのかという恐怖感が先走ります…滝汗
それと、ブログを始めた当初の目的ですかね。
自分が編み出した簡単に回収率100%を超えられる効率の良い予想法と買い方で読者のみんなに笑顔になってもらいたい。
これをテーマにおよそ5年間。
それまでパソコンを触ったこともなかった私が、独学で学んだ知識をたよりに記事を書いてまいりました。
最近は体力の衰えもあって、超スローペースな更新頻度ですけどね…。
ちなみに下記は14年夏から始めたブログ予想の年間回収率(重賞メインの三連複)ですけども・・
2014年 105%
2015年 60%
2016年 125%
2017年 40%
2018年 188%
2014~2018年の通算成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
券種 | 参加 | 的中 | 的中率 | 購入金 | 払戻金 | 回収率 |
3連複 | 478レース | 35回 | 7% | 696,700円 | 701,600円 | 101% |
※購入金額はすべて100円ずつの均等買いです。
えーっと、ご覧のように頑張りすぎた反動が返ってくるのか一年おきに赤字になっているので・・・
来年ヤバそうですね。
しっかりヤラなきゃなと思っています!
ということで、レジまぐで予想を配信していたことを読者のみんなに何もお知らせしなかったことについて申し訳なかったです。
どうして始めたかと言うと、やっぱ自分の実力がどれだけ通用するのか試してみたかったからです。予想が売れる売れないは別としてね。
レジまぐって予想結果の細かい部分まで記録してくれるところが気に入ったんですよ。
たとえば通算回収率や年間回収率、それに月間・週間回収率までキチンとね。
本気出せば、すべての予想配信者の成績を知ることができるのですから。
それに後出しや予想の修正なんかもできませんから、噓偽りのない実績を淡々と示してくれるところが特徴です。
そのため本物の馬券プロを見つけ出すことができますし、自分ももっと腕を磨いていきたいのでインチキなしのガチンコ勝負が望めるレジまぐから予想を配信することに決めたのです。
上手い馬券師がたくさんいる灼熱グラウンドで揉まれながらレベルアップしていきたいとです…。
もちろん来年は私にとっての試金石となりますけれども有料で配信させていただきます。
ま、成長するには程よいいやらしさが必要だと思っています。
そういった意味でもワタスこれまでにどんなに酷い成績であろうとも隠さずに公開してきましたし、ご期待に添う結果も出しているのでね。
競馬で勝ちたい・儲けたいと本気で思っている方なら私の予想に乗っかってみてください。
印だけ打って『丸乗り厳禁!買い目は自分でアレンジしろ!』みたいな無責任なことしませんから。
ただし、これだけは守ってほしいルールがあります。
- 怒らない
- レース前から当たった後のことを妄想しない
- 全馬が無事に走ってくれることを願う
- 過度な欲望は最大の敵
- ひたすら耐える
それともうひとつ。
『買わなかったレースが当たっても気にしない』
買い目が増えたり買い方が揺らぐことは一発長打派のあるある。
助かる人が少しでも増えてくれたらと、
現在プラス回収のぷりけつ様からアドバイスをいただきました。
私が思うに競馬はどんなに情報集めて研究し尽くしたとしても、結局最後は運に振り回されてしまうんですよ。
なので、上記の決め事だけは本当に守ってくれる方を希望しております。
ま、競馬の回収率100%超えはコツさえ掴めば簡単なのですが、そこに辿り着くまで忍耐力はつきものということを忘れないでくださいね。
さあ一緒に泣き、一緒に笑おうよ!
馬券トレーニングは裏切らない
てなわけで2018年は競馬の回収率が188%という自分でもビックリするほど大きく儲かったわけですが、堅いか荒れるか。回収率を上げるにはレースの見極めが重要です。
来年も10万馬券を2本以上は獲りたいですし、なんだかんだで今年もネットケイバの俺プロ(練習台として利用)でいろいろ勉強になることがありました。
とくに買い方ね。
ぶっちゃけて言うと、自分もこうなりたいと思う結果を出している人をマークしておくといいです。
ただ、それだけでは将来的に自分の為にならないのでね。どうせならその人の戦術をずっと観察してみましょうか。
そこで何かを感じ獲るのです。私もそこから切り拓いてきました。
自分の土台作りはまずここから始めてみてはどうでしょう?
今まで気付かなかったことが見つかると思いますし、そのうち効率の良い予想方法を極めていくのだろうと思います。
まあワタス自身近頃ブログを更新しないけども、
レース展望や各馬の考察などするとなぜか馬券成績が悪くなることに気付いちゃってしまい、
予想もメルマガで配信しちゃっているので書くことないんです(滝汗)
そのぶん馬券トレーニングに時間を費やしていたので、その成果がこうやって表れてくれたのかなと思っちょります!
正直に競馬で大儲けするのは容易いことではないです。
しかし練習は裏切らないので、納得するまで過去のハズした原因を振り返ってみてください。
(馬や騎手に責任転嫁しちゃダメよ)
その先にきっと報われる日が来るはずだから。
ということで、本年もご愛読ありがとうございました。