
はーい皆さま、有馬記念2019の儲ける買い方ですわよ~♪
さあ年末のドリームレースが刻一刻と迫ってまいりましたわね!
あたし今からドキドキワクワクしちゃって眠れないかも・・
だってアーモンドアイちゃんの存在がすごくおっきぃんだもん♡
だけどこないだ香港のビッグレースを熱発で回避しちゃったでしょ。レースにいってネガティブな結果をもたらせないか心配だわ・・・
でも大丈夫よ!!
この馬を管理する国枝大先生が「翌週のレースに使えたぐらいすぐに乗り出せたから」とおっしゃっているのでね!
サラメシ魂と不屈の精神を持つアイちゃんならきっと頑張ってくれるはずよ!
…とまあそんな感じでね、
他にも2019年の中央競馬を盛り上げてくれて、ファン投票で選ばれしゴージャスな選抜メンバーがスタンバっているからね♪
有馬記念の舞台となる中山競馬場の芝2500メートルはみんなから『トリッキー』と言われる一筋縄ではいかない楽しさもあるんだもの。
そのため枠順が確定されるまでどの馬が勝つとか負けるとか言えないけれども、年に一度の有馬記念DAYウィークをじっくりと楽しみながらボチボチ書いていきたいと思いま~す♪
そして、
記事の最後の方にはあたくし式の儲ける買い方をぶっちゃける予定でございますわよ(ドキッ!)
とりま前回予想した結果を振り返りま~す(滝汗)
前回の予想結果

阪神ジュベナイルFの本命馬はジェラペッシュ。
軸にした理由は前走・赤松賞(勝ち馬から0.1差の3着)が最後外から伸びてきていた内容を評価した。
ま、その前のサウジアラビアRC(4着)でクラヴァシュドールらに完全に力差を見せつけらるたかたちになったけど、立ち遅れたのもあったし舞台が東京じゃなければそんな悲観するような能力差でもないと思うちょった。
それに中山千八の未勝利戦やけど逃げ切り勝ちもあったしバテんのも魅力。
スタートの出方次第であっと言わせるような競馬を期待して軸に決めました。
結果は9着ということで・・
最後の直線は伸びてきそうな雰囲気はあったんやが、なんせ後ろ回し蹴りの技を持っとるのか尻尾に付けとるパステル調のリボンが絶妙なお洒落を演出しとったわい・・・
まあ速いラップにしぶとさを削られてもうた感じでラストは内の方に寄っていっぱいいっぱいやったなあ。
幾度もレコード決着に泣かされるし、当面のところコーナー4つの自己条件で注目じゃ。

朝日杯FSの本命馬はエグレムニ。
選んだ理由はまだ底を見せてない人気薄というのと、2歳1勝クラスやが前走・秋明菊賞のそーとーシブイ勝ち方を無視できんかった。
今回もう1頭軸に置いた特注馬はメイショウチタン。
未勝利上がりやけど前走は早め先頭からの圧勝劇。まあ力が通用するのかわからんけれども、今の逃げた馬が止まりにくい馬場ならひょっとして…。
結果は14着15着ということで…汗
2頭とも4コーナー回ってさあこれからひと踏ん張りや!って思った直後に早々と馬群に飲み込まれてしもうた・・・
終わってみれば距離が長かったのもあるし、現時点で力が全然足らんかったってことや悔しいけど。
ちなみにメイショウチタンはパドックで暴れてひっくり返っちゃったみたい…汗
まあ今回も直線の攻防をエキサイティングする場面なく終わってしもうたけど、ジョッキーが馬を痛めつけんよう流しとったけえ未来に繋がる負け方はできたのかなと思うちょる。
ただ3~6着辺りがすべて人気薄やったよなあ・・・
しかも無印にしたタイセイビジョンとグランレイが2着3着とは・・
正直この2頭は今回1ハロン延長やし前走行きたがっとったのが気に食わんで買わんかった。
今回に関してハイペースがいい方にハマったと割り切っとる。前日にちょっと雨が降ったし。
やけどワシの予想を買ってくれた方に申し訳ない気持ちでいっぱいや。
まあなかなか当たらんけども、いつかどこかで超人気薄の激走&高配当を信じ購入してくれているんだと思う。
当たったときの喜びが人一倍大きくなるけえの!
もちろんこのレースも組み合わせ次第では5万円以上になる感触があったで自信持って参加したんやけど、よりにもよって自分の軸以外の穴馬が掲示板前後を賑わすなんて・・・
あたくし恥ずかしいざますわ(/ω\)
夏の函館以来ずっと軸馬が来ず、それなのに文句も言わずについてきてくださる。本当にありがたいけどごめんよ。
ま、今回ワシの馬たちは好ポジションから勝ちにいくレースをしてくれた結果たい。
はかたんもんな~おうどうもん!
ばってんそこんところは開き直って、残りわずかとなる阪神カップか有馬記念で3連複10万円以上馬券をデリシャスにいただきたい。
ただいまの予想成績
レジまぐから配信したこれまでの予想結果です。ご参考にどうぞ宜しくお願いいたします。


予想はレジまぐで配信してます。レース終了後は無料公開しておりますので購読されてない方でも観覧できます。ぜひご参照ください!
有馬記念2019出走馬
ほんじゃあーまずはじめに出走メンバーの取捨選択しちゃるけぇーの。
①スカーレットカラー
府中牝馬Sの末脚がやけにえげつなかったで前走も注目しとったんやけど、思いのほか前目にいってもうたんが最後の伸びに響いた感じ。やっぱじっと脚をタメていかんと持ち味が生きん。馬郡の中突っ込んでいけるド根性娘やし。ほんでも泥臭く4~5着までってところか。
②スワーヴリチャード
ジャパンCはこの馬に運がめぐっての勝利やった。なにしろ中間、陣営の努力が実を結んだといっても過言ないやろ。メイチ仕上げやったし。そういったことから今回は期待できん。やけど枠順的にもええところ引けたのはまだ運が残っとるっちゅうことか? ただ勝つまでは厳しいと思うけど2~3着ならあるかもしれん。
③エタリオウ
ひと言でいえば気分屋。これは人馬ともゲート出てみんやわからんて…汗
④スティッフェリオ
ええ枠引いたけどきっついんやろうなあ。一人旅できればええができんよなあ。
⑤フィエールマン
凱旋門賞はビリケツも先行策が裏目に出た感じ。この馬は瞬発力が持ち味やで。今回はテン乗りとなる池添が手綱を握るけども、有馬記念の仕掛けどころをよう知っとるお祭り野郎やから買っとかんといけん。ばってん、2年連続はどーやろ?って思うけど雰囲気はある。
⑥リスグラシュー
わざわざオーストラリアからレーン騎手が乗りにきてくれたんやから引退レースとはいえ勝算があるっちゅうのが伺い知れる。調教師も「必ずいい勝負になってくれると思う」って言うとるし、悔いが残らんように最終追い切りは魂のこもったけいこで臨んできた。もうミーハーなワシはアーモンドアイとリスグラシューの2強対決という図式ができあがっとるわ。
⑦ワールドプレミア
菊花賞はお手本通りの勝ち方でダメージはあんまりなかったんやないか。ま、菊と有馬はリンクする部分があるんやけども、ゴール後は天才ジョッキー武豊でさえ顔に泥を浴びとった。つまりJRAは良発表も馬場はいくらか湿っとったのが丸わかり。そういったことから今回高速馬場なら過信せん方がええように思う。逆に渋った馬場、時計のかかる馬場ならチャンスがあってもおかしくはない。
⑧レイデオロ
ジャパンC(11着)はけっこう期待しとったんやけど道悪とはいえ馬がもう終わっとった感…。ばってん去年2着やし腐ってもダービー馬のラストラン。鞍上は色気出してガチャガチャ余計なことせんでええからとにかく馬に任せて大事に乗ってきてほしい。
⑨アーモンドアイ
年度代表馬を決めるに相応しい有馬記念ファン投票1位に選ばれたのはやっぱりアーモンドアイやったな。ワシ自身今年も投票しそこなったけど…。前回・天皇賞秋は内ラチ沿いからぶっこ抜いた。レース的には距離ロスのない相当楽ちんな勝ち方やったけどスーパーホースそのものの走りに映った。ま、熱発明けの馬ってワシのデータではたいがいコケるんやが、この馬にルメールやったらそんなの通用せんのかもしれん…。
あとはこれまでの特殊な蹄鉄から普通の蹄鉄に戻すことによって何かが起きるのか。とはいえルメールから勝利宣言が飛び出したし、調教助手も「順調なら勝っちゃいます」と景気の良いコメントは見逃せん。ワナっぽいところはそのちゃらい言動にあるのか!?
⑩サートゥルナーリア
ポテンシャルはそーとー高いんやけど勝気な気性が厄介なんよ…。今回に関してパンパンの良馬場なら買わない…汗
⑪キセキ
凱旋門賞は7着と期待を裏切るかたちになったけど、前のポジション獲れんかったし馬場も馬場だけに前回のことはもう気にせんでええ。まあ海外遠征明けの状態の方が気になるが管理するのが結果を出しとる名トレーナーやでワシは信じる。今回はおそらく2~3番手からの競馬をやってくるであろうけど早めにスパートかけてどこまで踏ん張るかやな。
⑫クロコスミア
女王杯3年連続2着はなかなかできるもんやないしよう頑張った。ただ前回がメイチ勝負やったと思うし、もう無事に繫殖に上がってくれたらええ。
⑬アルアイン
ここ2戦の結果で決めつけてしまうのはあかんけど覇気がのうなってもうた感じにある。ま、来年になれば復調してくるのかもしれんけど今回が引退レースということやから…。何事もなく走ってきてくれたらよか。
⑭ヴェロックス
ここんところのレースぶり見とったら一週目の正面スタンドで引っ掛かる可能性がありそうやで怖くて買えない…汗
⑮アエロリット
グラマラスバディーがたまらん頑張り娘。もうこれが最後になるのかと思うと涙が出そうで、逃げ残りに期待して本命打ちたい気になるんやけども…。でもさすがに距離合わんよな。後ろからキセキ騎乗のムーアがいやらしいほど突いてきそうやし。そう考えると競馬にならんと思うけ買わない。
⑯シュヴァルグラン
有馬は2年連続3着と相性のよい舞台で、去年の渋った馬場でも圏内に突っ込んでくるくらいシュヴァルグランの適性にマッチするレース。まあ大外は痛いが、馬は大ベテランやけ心配せんでよか。これで最後になっちまうけど佐々木オーナーっちゅうのは強運の持ち主。
儲ける買い方
というわけで有馬記念2019出走メンバーの取捨てをワシ目線で斬り捨ててきたんやけど、雨で馬場が渋ると想定外の結果になったりするから気をつけといてや…滝汗
ほんじゃワシ式の儲ける買い方を発表したいと思う。
券種は3連複です。
ぶっちゃけ今年の有馬はアーモンドアイ&リスグラシューの3着内の可能性は高いと思う。
そのためドデカイ配当は期待薄なんやけども・・
ただ不確定要素が多い競馬はアーモンドアイがほんの僅かなタイミングで4着以下に敗れる可能性だってある。そうなるとたとえ上位人気で決まったとしても配当がけっこう付いたりする。
そういったことから有馬で儲けるにはアーモンドアイを切るしかないんやけども、リスグラシュー1頭軸流しのアイちゃん抑えという手もある。
◎リスグラシュー
△アーモンドアイ
△キセキ
△スワーヴリチャード
△フィエールマン
△エタリオウ
(合計10点)
※良馬場だった場合の例えばの予想ね。
ま、リス軸にしろアーモンドが絡んだら夢のような配当金は期待できんけども、組み合わせ次第では割とマジで美味しくなることもありえます!
それはそうとしてグランプリレースなんでね。銀河系選抜メンバーが集まった有馬記念は、できるだけ自分の好きな馬を買って応援してあげてください!
らったったー♪
っちゅうことで、これまで数々のドラマをつくってきたワシの本当に儲ける買い目を望みたい方がいるのであれば、レース当日(22日)の14時00分にレジまぐで予想を公開しますので確認してみてください。
ま、ホンマに当たらんけど一撃の破壊力だけは負けない自信があります。
ただ天気による馬場状態が心配で、先ほども言ったように渋った馬場だと自分の買わない馬が来ちゃう可能性もあるのでね…。
そういうことを考えると震えて待ってないといけないので無理に参加しません。わざわざ自信のない予想を有料で公開できません。
それと、たとえ良馬場であってもリスクの割に利益が少ないと感じた場合は見送らせていただきますのでどうか悪しからず御了承ください。
以上、有馬記念2019の儲ける買い方でした。
どうもありがとうございました。