8/14(日)札幌競馬場で行われますエルムステークス2016の予想をお届けします。さあやってきました。北の大地で開催されます真夏のダート王決定戦!
今年は2連覇を狙うジェベルムーサ、北海道では無敵を誇るモンドクラッセなど12頭による夢の競演が幕を開けようとしております。
果たして秋の大舞台に向けて飛躍を遂げる馬が現れるのか!?
おまかせください!
妙味馬券のプレゼンターとして活動しているワタスにとってエルムSはまさに腕の見せどころ。さあ皆さんも一緒にぶっちゃけ競馬でリッチマンになりましょう!
コース解説

まずは札幌ダート1700メートルを簡単に説明しておきますね。スタートは正面スタンド前の4コーナー寄り。最初のコーナーまで約241メートルほどで短いです。1~2コーナー、3~4コーナーは緩やかなカーブ。最後の直線は約264メートルとなっています。
札幌競馬場は全体的に丸め込まれた構造設計になっております。道中は多少の勾配こそありますが、高低差が低いのでほぼ平坦のイメージでよろしいかと思います。
コーナーを4つ回る小回りに加え直線も短いことから前々で競馬できる馬にとっては有利なコース。各コーナーが大回りなため道中は緩急の少ない平均ペースになりやすいです。そういったことからも持続性能が豊富な馬を重視したいところです。
この条件はフルゲートでも13頭なので当てやすいレースと言えるでしょう。
エルムSの予想
ポジション | 内 | 中 | 外 |
---|---|---|---|
逃げ | ⑩ショウナンアポロン | ⑪モンドクラッセ | |
先行 | ②ヒラボクプリンス | ⑨ブライトライン | ⑫クリノスターオー |
中団 | ④リッカルド | ⑤ロワジャルダン | ⑧ナリタスーパーワン |
後方 | ①ナムラビクター | ③ジェベルムーサ | |
⑥サイモントルナーレ | ⑦マルカフリート |
逃げるのはショウナンアポロンかモンドクラッセとみましたが、やはり持ち味を生かしたいショウナンが先手を取るかもしれません。
そうなると平均以上のペースになるのではと思います。あとはジェベルムーサがどこで仕掛けるかによって展開が大きく動いてきそうですね。
ヒラボクプリンス
本命はヒラボクプリンスで仕方ないっしょ。過去エルムステークスの傾向として、できるだけ最終コーナーでは前目の位置をキープしておきたいところです。
テンはあまり速くないのですが内枠なのでスタートから積極的に押し上げていくのではないでしょうか。うまく先行勢に加われば馬券内のチャンスが少なからずあるとみましたので軸に決めました。
明日は良馬場のパサパサに乾いたダートで行われそうですし、時計勝負になると辛いヒラボクプリンスにしてみれば願ってもない好機が訪れたと言ってよろしいでしょう。
ショウナンアポロン
穴馬はアドマイヤマックス産駒のショウナンアポロンです。現状では直線が短い小回りコースが断然よさそう。まずはすんなりと前々で運ぶことが条件になりますけどね。
コース的にも直線上がり勝負にはなりにくいので、逃げか番手の競馬なら残り目は十分にあると思います。前走マリーンステークスは強気の競馬で勝利しましたが、やっぱ自分で競馬をつくれるタイプなので直線が短いダートコースでは常に警戒が必要でしょう。
連下はモンドクラッセなど
他にも相手には、北海道シリーズ負けなしのモンドクラッセ、去年の勝ち馬ジェベルムーサ、鞍上モレイラが怖いロワジャルダン。
そして、重賞3勝の実力馬クリノスターオーまで抑えます。
印と買い目
◎ 2 ヒラボクプリンス
○11 モンドクラッセ
▲ 3 ジェベルムーサ
☆10 ショウナンアポロン
△ 5 ロワジャルダン
△12 クリノスターオー
【三連複】02 - 03,05,10,11,12(合計10点)
というわけで、馬券は◎ヒラボクプリンスから印を打った馬に3連複の軸1頭ながしで勝負します。発走時刻は15時25分です。
以上、エルムステークス2016の予想でした。
どうもありがとうございました。

追記:レース結果
天候:晴 ダート:良着順 | 枠 | 馬名 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 4枠4番 | リッカルド(セ5) | 56kg | 黛 | 1:43.5 | ー | 7番人気 |
2着 | 8枠12番 | クリノスターオー(牡6) | 56kg | 幸 | 1:43.5 | クビ差 | 4番人気 |
3着 | 8枠11番 | モンドクラッセ(牡5) | 56kg | 柴山 | 1:43.8 | 1馬身 1/2 | 1番人気 |
予想結果
◎ 2 ヒラボクプリンス 8人気5着
○11 モンドクラッセ 1人気3着
▲ 3 ジェベルムーサ 2人気7着
☆10 ショウナンアポロン 5人気12着
△ 5 ロワジャルダン 3人気4着
△12 クリノスターオー 4人気2着
本命ヒラボクプリンスは5着
4コーナーで窮屈になる場面がありましたけど上位とは能力差が浮き彫りに。ペースが上がった3コーナーでは既に鞍上の手が動いており厳しい展開となってしまいました。内枠を利して走れば馬券内はあると妄想しておりましたが、そう甘くはなかったわけですね…
勝ったのはリッカルドでした。
準オープンから勝ち上がってきたばかりでこのレースが重賞初挑戦だったわけですが、3コーナー外から自ら動いていって直線は重賞の常連馬たちを力でねじ伏せました。週始めのレース展望では、決め手の物足りなさで自信を持って1円も要らないと言っちゃったことがすごく恥ずかしいです・・・
戦績が示している通り派手さはないけど堅実さという持ち味をもっと評価するべきだったのかなと、レースが終わってから気が付きました。『夏競馬は格より調子』と、誰のセリフなのか分かりませんがそういった名言もございますし。
コメントを残す